投稿者より

伊良波中4期生

2013年06月18日 23:58

今回は、同級生よりメールでの投稿がありましたのでご紹介致します。

スマホとアイパッドやタブレットの違いって・・・分かりますか?

これからタブレットを購入しようと思っているけど、持ち歩いている方や中身のことを知っている方がいれば、いろいろ教えてほしいようです。


投稿者は、動画など活用しスポーツの向上に繋げて行きたいようです。


皆様からのご意見をお待ちしております!



こちらではまず、簡単に違いから説明したいと思います。


上:スマホ(現在、携帯の大部分が皆さんがお持ちのスマホですよね)

インターネットやメールのやりとり、スケジュールを管理したり、動画やカメラ機能など、この一台で日常生活のほとんどが関わっているのではないでしょうか。


中:アイパッド
下:タブレット(電子書籍の購入などができます。ディスプレイやスピーカーなどを備え、パソコンのように情報処理能力を備え、様々な利便性をユーザーへ届ける。ノートパソコンに比べ、起動が早くバッテリー持ちが良いとされている。)



現在では多種多様に優秀な商品が多いので、何がいいかは、本人が手にとって説明を理解し、活用できる商品を購入することが一番かと思います。



ちなみに、タブレット端末は2020年までには小学校・中学校へ1人1台支給され、教科書のように時代が変化していく計画があるようです。


豊見城市でも今年度から、市内小中学校の全クラスに電子黒板の設置が決まっています!


電子黒板に電子教科書、タブレット端末・・・デジタル時代に皆ついて行きましょう。