てぃーだブログ › 豊見城市立伊良波中学校4期生 › 東日本大震災 311
カウントダウンメーカー

東日本大震災 311

 同級生のみなさん!

 ごきげんいかがですか。委員長です。

 本日はご承知のとおり・・世界でも類例のない大規模な震災が起こった日です。

 今一度、東北や関東など、全国各地で大地震・大津波で被災された多くの方々に、哀悼の意を表しお見舞いを申し上げます。

 と同時に一日も早い復興を願うものです!

 皆さん!あの震災から一年。

 現地ボランティアを行なってきた人。

 県内から募金や物資などの支援やエールを送った人。

 様々な形で、いまできることを精一杯頑張ってきたと思います。

 苦しい時も、楽しい時も、

 互いに助けあい、支え合い、分かち合い、

 みんなで苦楽を乗り越えて行きましょう。 
 
 これからも継続して、一人ひとりは微力ではありますが、「伊良波中4期生」全員で

 一日も早い復興支援にも力を注ぎつつ、同級生の「」をさらに深めてまいりましょう!

 ずっと忘れない・・
    
     「がんばろう日本

東日本大震災 311



Posted by 伊良波中4期生 at 2012年03月11日   03:44
Comments( 3 )
この記事へのコメント
あれからもう一年がたつんですね!
一日でも早い復興を願っております。
Posted by たまもとです at 2012年03月11日 23:50
今日は、14時46分に黙祷をさせていただきました。

自分も、去年の4月上旬に復興支援で宮城県石巻市に支援に行ってきましたが(1週間)、あのときの現地の方の思いやりには頭が下がる思いがしました。支援に行った自分が、逆に「ありがとう」ってコトバを沢山の方から貰いました。
ほんとに、誰一人、自分に対してイヤな対応をする方はいませんでしたよ。
普通は、自分がギリギリの状態に置かれていたら、他人に対して「ありがとう」とか、中々、言えないよね。

東北の方の、この気持ちがあれば必ず、復興できると確信しています。

それまでは、ずっと、自分で出来る範囲での協力を続けていければと思っています。

伊良波中4期生でも何か出来ればいいねぇ・・。
Posted by 伊良波中4期生伊良波中4期生 at 2012年03月12日 00:42
私も仕事を通してですが、
東北の方に「支援ありがとうね」
って言われ東北は強いなって思いました。
逆に自分の弱さを考えさせられました。
被災地の一日も早い
復興を心よりお祈り申し上げます。
Posted by もとき at 2012年03月12日 08:53
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。