どうも
一度だけ漕ぎ手で糸満ハーリーに出た事あります。
ハーリー鐘が鳴れば梅雨も明けるとか?
四期生の皆さんご機嫌いかがですか?
さて6月23日は「慰霊の日」です。
沖縄県民にとって忘れることのできない特別な一日です。
一般住民を巻き込み、20万あまりの尊い命と沖縄の文化財が奪われました。
沖縄戦は太平洋戦争で唯一、日本国内の一般住民が地上戦を体験したとい言われております。
半数に近いじつに9万4000人余りの戦死者が兵隊以外の一般県民や子供と言われております。
中学社会の時間で勉強しました。
私は戦争体験者ではないので偉そうな事は言えませんが
本日は戦没者へ黙とうと平和を祈りたいと思います。
一度だけ漕ぎ手で糸満ハーリーに出た事あります。
ハーリー鐘が鳴れば梅雨も明けるとか?
四期生の皆さんご機嫌いかがですか?
さて6月23日は「慰霊の日」です。
沖縄県民にとって忘れることのできない特別な一日です。
一般住民を巻き込み、20万あまりの尊い命と沖縄の文化財が奪われました。
沖縄戦は太平洋戦争で唯一、日本国内の一般住民が地上戦を体験したとい言われております。
半数に近いじつに9万4000人余りの戦死者が兵隊以外の一般県民や子供と言われております。
中学社会の時間で勉強しました。
私は戦争体験者ではないので偉そうな事は言えませんが
本日は戦没者へ黙とうと平和を祈りたいと思います。