伊良波中4期生のみんなー!!!
本日1月30日(水)
同窓会の最後の締めで、母校の伊良波中学校に寄付金贈呈をして来ました。
まずは、、

1990年3月に4期生一同から贈呈された石碑です。。おぼえていますか?
われわれが、卒業した年ですよ。

正門の真ん中にどぉぉ~んと「自主創造」
「自らの主体性を持ちモノを創っていく」

校長先生、教頭先生を前に少し緊張気味ですぅぅ~

無事に、実行委員会の副委員長 利奈から寄付金(7万5千円)を校長先生に手渡すことができました。
他には、すなお、たかひさ、ひーさーが参加してくれました。。
校長先生はじめ教頭先生、事務員の皆様、お忙しい中、時間をつくってくれて対応して頂き、本当にありがとうございました。

近いうちに、琉球新報の記事として、この写真とコメントが掲載されるかも。。(明日から~要チェック)
豊見城市の広報にも文字だけ紹介予定ですよ。。。

校長室を後にして、懐かしい写真などが廊下に並んでいましたので少し見学中

1990年の写真はありませんでしたが、懐かしい先生たちの写真が飾られていましたよ。
・・・・・・・4期生のみんなぁぁぁぁぁぁ
2012年(平成24年)9月15日に開催されました。
豊見城市立伊良波中学校 第2回 同窓会
はこれにて・・・・完結です!!!
同級生のみんな、ありがとう。
参加できなかった同級生も 気持ちをありがとう。
そして1年間、難儀してくれた実行委員会メンバー お疲れ様でした。
本当にありがとう。

本日1月30日(水)
同窓会の最後の締めで、母校の伊良波中学校に寄付金贈呈をして来ました。

まずは、、

1990年3月に4期生一同から贈呈された石碑です。。おぼえていますか?
われわれが、卒業した年ですよ。


正門の真ん中にどぉぉ~んと「自主創造」
「自らの主体性を持ちモノを創っていく」


校長先生、教頭先生を前に少し緊張気味ですぅぅ~


無事に、実行委員会の副委員長 利奈から寄付金(7万5千円)を校長先生に手渡すことができました。
他には、すなお、たかひさ、ひーさーが参加してくれました。。

校長先生はじめ教頭先生、事務員の皆様、お忙しい中、時間をつくってくれて対応して頂き、本当にありがとうございました。


近いうちに、琉球新報の記事として、この写真とコメントが掲載されるかも。。(明日から~要チェック)

豊見城市の広報にも文字だけ紹介予定ですよ。。。

校長室を後にして、懐かしい写真などが廊下に並んでいましたので少し見学中


1990年の写真はありませんでしたが、懐かしい先生たちの写真が飾られていましたよ。
・・・・・・・4期生のみんなぁぁぁぁぁぁ

2012年(平成24年)9月15日に開催されました。
豊見城市立伊良波中学校 第2回 同窓会
はこれにて・・・・完結です!!!

同級生のみんな、ありがとう。

参加できなかった同級生も 気持ちをありがとう。

そして1年間、難儀してくれた実行委員会メンバー お疲れ様でした。

本当にありがとう。
